企業における総務部門の役割や総務部長に求められることとは

  • 組織診断

総務とは

総務とは、企業における事務業務や各部署・部門の管理業務を行う仕事です。

仕事内容は非常に多岐にわたっており、「何でも屋」というイメージを持たれている方も多いかと思われます。

実際の業務は、そのイメージ通りで

  • 文書や固定資産、消耗品等の管理
  • 社内インフラの整備
  • 情報セキュリティーの管理/整備
  • 安全衛生管理
  • 社内イベントや行事
  • 株主総会に関する業務

などと様々な業務に対応をする必要があります。

総務部門の役割

総務部門の役割は、企業によっても異なりますが、一般的には「会社全体のコミュニケーション管理」「他部門のサポート」「全社での活動の推進」「会社の関係者とのコミュニケーション」などを通して、経営活動や事業活動が円滑に進むようにすること、そして会社全体での活動が前に進むようにすることです。

そのためには、非常に幅広い業務を行うことやその時々に応じた社内インフラ・執務環境の整備、関係各所との連携などを行うことが求められます。

総務部長に求められること

総務部長に求められることとしては、

  • 契約書と印章の管理
  • 取締役会の運営
  • 株主総会の運営
  • 知的所有権の管理
  • リスクマネジメント
  • 渉外活動
  • 社会貢献活動の推進
  • CSR対策
  • コンプライアンスの確率
  • 内部統制システムの構築

などの実行・管理をすることが求められます。

この記事を書いた人

ハタラクカルテ編集部

働きつづけられる組織へ

ハタラクカルテを活用し、「働きつづけられる組織を作る」を実現しましょう。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
専門の担当が詳しくご説明いたします。

組織課題解決サービス ハタラクカルテ 資料請求