組織を成功に導くリーダーの役割と企業が育成する方法とは

  • 教育の体制
  • 組織改善施策

組織におけるリーダーの役割

リーダーとは指導者や指揮者という意味の言葉ですが、組織におけるリーダーは組織の目線を上げたり、メンバーの模範となって士気を上げたりと非常に重要なポジションです。

箇条書きにすると組織の中でのリーダーは以下のような役割を期待されています。

  • チームの方向性を示す
  • チームの目的やゴールを達成するための方法やマイルストーンを示す
  • 組織が進むべき方向に進めるように調える
  • チームの模範となる
  • チームのメンバーの士気を上げる
  • チームの異常を検知できるような仕組みを作り、問題にいち早く対処する

上述の通り、実に様々な役割を期待されるポジションになります。

リーダーシップとマネジメントの違い

リーダーシップと同様にマネジメントという言葉もよく使われますが、それぞれどう違うのでしょうか。

リーダーシップは、組織の方向性を示してその方向に進んでいくように先導していくこと。
マネジメントは、組織がゴールに向かって進んでいくに当たって問題無く進めているのかを管理をし、必要に応じて指示を出したり指導を行うことが求められます。

そのため、リーダーシップもマネジメントも組織において、どちらも重要な役割を担うものとなります。

リーダーに求められる資質・行動

リーダーを務める際は、チームを引っ張っていく役割を担うため必要なスキルや資質があります。
組織を引っ張るリーダーは以下のことを意識して取り組んでみてください。

  • 常に目的に基づき、目標やゴールを明示する
  • 目的を達成するために判断/決断をする
  • 目的を実行するために、自分だけでなく他者を巻き込んで実行する
  • メンバーとコミュニケーションを取り、現場の状態を的確に把握する
  • メンバーが仕事を通して成長できるように向き合う
  • チームがうまく前に進まない時の問題の本質を探って課題を特定する
  • 常に目的の達成に向けて誠実である

リーダーにとっては部下は複数人いるかもしれませんが、メンバーにとってはリーダーは1人です。
リーダーの役割に見合った立ち振る舞いを心がけるようにしましょう。

企業の中でリーダーを育成していく方法

会社としてリーダーやリーダー候補を育成していくには、会社としてリーダーシップを発揮する環境を作り、必要な投資を行っていく必要があります。

そのためにも会社として「リーダーに求める役割」や「期待する行動」を明示すると共にその役割を担えるための行動が取れるように必要な投資を行いましょう。

一般的には。

  • 目標設定
  • チームビルディング
  • ファシリテーション
  • プレゼンテーション
  • 問題の構造化(ロジカルシンキング)
  • プロジェクトを推進させる方法

などの知識やスキルが必要になりますので、研修やセミナーの機会を設けるなどでリーダーを育成する環境を作っていきましょう。

組織サーベイツールを活用してリーダーが育つ環境を作ろう

今回は、組織においてリーダーが求められる役割や行動、そしてリーダーを育成するための方法について紹介しました。

組織サーベイツールの『ハタラクカルテ』では、「評価」や「上司の管理方法」を含めた15項目49問の従業員アンケートから組織の課題を可視化することや施策の効果検証を行うことが可能です。

ぜひリーダーを育成する組織を作る上でや上司/経営者のリーダーシップに対して問題となっていることがないか、そして問題は解消されたかを確認するためにご活用ください。

この記事を書いた人

ハタラクカルテ編集部

働きつづけられる組織へ

ハタラクカルテを活用し、「働きつづけられる組織を作る」を実現しましょう。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
専門の担当が詳しくご説明いたします。

組織課題解決サービス ハタラクカルテ 資料請求